回転・行動/条件
コーナーから飛ぶ
ロープを使ってリング内へ飛ぶ
ロープを使ってリング外へ飛ぶ
前方270度回転半捻り
セントーン
★ローリングセントーン
●ウィスパー・イン・ザ・ウィンド
=コークスクリュー・ムーンサルト
—— ●マリポーサ・トペコンヒーロ
★サスケスペシャル2号
前方270度回転半捻り
レッグドロップ
●ドロップ・ザ・ボム —— ——
前方360度回転半捻り
飛びつき式ウラカンラナ
●ウルトラドラゴンラナ —— ——
前方450度回転
ボディプレス
●ライトニングストラック

(+半捻り)
●フェニックススプラッシュ
=キースプラッシュ
=ヒンドゥープレス
=ジャガラギ捻り
=タイガートルネードプレス
=スターダストプレス(原型)

●ゴールデンスタープレス
★スワンダイブ式フェニックススプラッシュ
★スワンダイブ式開脚フェニックススプラッシュ
前方630度回転半捻り
セントーン
★コークスクリュー630°セントーン
=不死鳥魂
=フェニックス式ローリングセントーン
—— ——




ローリングセントーン

リング外を向いてコーナートップに立ち、飛んで半捻り(横方向180度回転)してリング内を向く。そこから前方270度回転してセントーン。
 捻りの入った飛び技の元祖的存在。ただ現在は、高度な飛び技の出現により中途半端な立場にあり、利用率は低い。繋ぎ技としてもフィニッシュムーブとしても使われる。有名な使い手としては金本浩二など。

ウィスパー・イン・ザ・ウィンド
=コークスクリュー・ムーンサルト
ほとんどの場合ハンマースローのカウンターとして使用される。コーナーに振られたら、すかさずセカンドコーナー→コーナートップと駆け上がり、飛んで半捻り(横方向180度回転)してリング内を向く。そこから前方270度回転して立った相手に背中からぶつかっていく。
 伸身式のローリングセントーンともいうべき技。ジェフ・ハーディのオリジナルムーブで、その軽快なリズム感と華麗なフォームで人気が高い。コークスクリュー〜は旧名。




マリポーサ・トペコンヒーロ
相手が場外におり、自分がエプロンにいる状態で、セカンドロープを踏んで飛び上がって半捻り(横方向180度回転)し、そこから前方270度回転して場外の相手へセントーンを見舞う。
 日高郁人の定番ムーブ。本人サイトによると元祖はグラン浜田らしい。

サスケ・スペシャル2号
場外の相手に対して、リング内から走ってまずはロンダートを決めた後、そのままの勢いで飛んで1回捻り(横方向180度回転)と前方270度回転を同時に行いつつロープを飛び越えてセントーンを放つ。
 ザ・グレート・サスケが開発し、未だに場外ダイブ技の中で最上位のカリスマ性・芸術性を誇る美技である。流石に現在は封印していたが、早々に封印していた1号と違ってこちらは相当長い間使っており、ポツポツと使い手が出てきている今でさえサスケの技という印象が根強い。




ドロップ・ザ・ボム
リング外を向きながらコーナートップに立ち、飛んで半捻り(横方向180度回転)してリング内へ振り向く。そこから前方270度回転を行いつつレッグドロップ。
 スコーピオのフィニッシュムーブの一つ。高さもあり非常に華麗な技である。




ウルトラドラゴンラナ
相手に背を向けながらコーナートップに立ち、飛んで半捻り(横方向180度回転)の後、前方360度回転して、立っている相手の両肩に飛び付きウラカンラナで丸め込む。
 ドラゴンドア(現エルドラド)にて登場したリトルドラゴン(杉卓也)のフィニッシュムーブ。エルドラド移行後はリトルドラゴンのキャラは無かったことになり、新たなキャラ:エル・ブレイザーとして活動していることから、今後出す可能性は限りなく低くなった。ちなみに成功したのは06年5月現在、旗揚げ戦の1回のみ(?)で名実共に幻の技である。
 なお余談ですが、ウルトラ・ドラゴン・ラナという名前はウルトラ・ウラカン・ラナ(スワンダイブ式ウラカンラナ)を連想させ、ついついスワンダイブ式のドラゴンラナと間違えそうになるんでどうにかならないんでしょーか。フェニックス・ドラゴン・ラナじゃ厨房臭いのは分かりますけど……。しかもエル・ブレイザー名義でガチにスワンダイブ式ドラゴンラナやっちゃってるし。




ライトニング・ストラック
リング外を向いてコーナートップに立ち、そのまま後方(リング内)に向かって飛びつつ前方450度回転してボディプレス。
 エル・ブレイザー(杉卓也)のフィニッシュムーブの一つ。若干他の技に比べて地味ではあるが、後方に飛びつつ450度も回転するという難易度・オリジナリティはかなりのもの。




フェニックススプラッシュ
=キースプラッシュ(ロウ・キー)=ヒンドゥープレス(サンジェイ・ダット)=ジャガラギ捻り (ラッセ)
=タイガートルネードプレス(初代タイガーマスク)=スターダストプレス(原型/獣神サンダーライガー)
リング外を向いてコーナートップに立ち、飛んで半捻り(横方向180度回転)してリング内に振り向く。そこから前方450度回転しつつボディプレス。
 初代タイガーマスクが「タイガートルネードプレス」という形で考案したものの実現には至らず。十数年後になってついにハヤブサが完成させたという経緯を持つ。また同時期、獣神サンダーライガーも「スターダストプレス」として同じ技に挑戦していたが、ハヤブサに先に出されてしまったため別の動きに変えたという逸話もある。
 近年になり630°が出てくるまでは飛び技の最高峰だった。とはいえ、クルーザー級の絶対的フィニッシュムーブという立場は揺るがないだろう。
 有名な使い手としては元祖ハヤブサの他に日本では飯伏幸太の他、TNAのXディヴィジョンや米インディ系に使い手が多い。

ゴールデンスタープレス
相手に背を向ける形でコーナートップに立ち、飛んで側宙のように弧を描きつつ相手の方に向きなおり、そこから前方450度回転してボディプレス。
 飯伏幸太の失敗技。05年ディファカップで出されたが、実際はもっと違う新技の予定だった。ちなみに下のフェニックススプラッシュとは捻りの入れ方が違う。まず側宙開始時点で横90度回転、そして側宙終了時点で横90度回転をすることにより半捻りを行っている。




スワンダイブ式フェニックススプラッシュ
相手に背を向ける形でトップロープに飛び乗り、ロープを踏んだ反動を使ってさらに飛んで、半捻り(横方向180度回転)してリング内に振り向き、そこから前方450度回転しつつボディプレス。
 日本では飯伏幸太がビッグマッチの時によく出している。

スワンダイブ式開脚フェニックススプラッシュ
相手に背を向ける形でトップロープに脚を広げた状態で飛び乗り、ロープを踏んだ反動を使ってさらに飛んで、半捻り(横方向180度回転)してリング内に振り向き、そこから前方450度回転しつつボディプレス。




コークスクリュー630°セントーン
=不死鳥魂(ジャック・エヴァンス)=フェニックス式ローリングセントーン(飯伏幸太)
リング外を向いてコーナートップに立ち、飛んで半捻り(横方向180度回転)をしてリング内を向く。そこから前方630度回転してセントーン。
 飛び技の進化はどこまで行くのだろうか。そんな思いを抱かせるフェニックススプラッシュ+180度回転な技。ジャック・エヴァンスが時々出すことで知られ、彼の公式サイトのアドレスにもなってる、現時点で最凶の飛び技。ただ流石に彼も出すのは年に数回レベルであるらしく、コーナートップから場内の初出は不明。TNAとDGでそれぞれ決めてるのは確認。
 日本でも05年暮れのインディー・サミットにて飯伏幸太が初成功した。名前は最初仮名だったが、結局このままになりそう。





技研究トップに戻る